ウィーン ホイリゲ

オーストリアワインの主流は白の辛口!

口当たりもよく、日本人の口にあったワインがたくさんあります。

実はオーストリア、知る人ぞ知るワインの生産国なんです。

 

ウィーンに旅行に来たら、是非、ホイリゲまで足を伸ばして

ワインを飲みましょう♪

 

ホイリゲには2つの意味があって、

新酒のワインと新酒のワインが飲めるワイン酒場のこと。

 

新酒(ホイリゲ)が飲める庶民的な酒場(ホイリゲ)は、

ワイン農家の人たちが、自分で作ったワインのみを販売しています。

 

楽しそうにワイワイしながら、ワインを楽しんでいるウィーン子のそばで

地元の音楽隊が演奏をしていて、音楽の都を感じさせてくれる感じが

またウィーンらしくて素敵♪

 

 

入り口に松の枝の束が吊るされていたら、本日営業中、

新酒のワインが飲めますよという意味ですが、事前に

開店時間や営業しているかどうか調べていくといいです。

 

ホイリゲ街で有名なウィーンの北の森にあるグリンツィング地域は、

100件以上のホイリゲが並んでいて、19世紀の街並みが

殆ど残されています。

 

グリンツイング地域のおススメホイリゲは

★ベートーベンがかつて住んでいた、マイヤー(Mayler am Pfarrplatz)

★ツム マーティン セップ        (Zum Martin Sepp)

 

ホイリゲの雰囲気や、ワインをちょっとだけ楽しみたい人には

グリンツィング地域は、おすすめスポットです。

 

公共機関でもいけますが、ちょっと街の中心から距離があるので

帰りは、ハイヤーをあらかじめ予約しておくと

飲んだ後、ホテルに帰って、すぐに休むことが出来るので、

おススメです。

 

私がおススメしたいホイリゲは、グリンツィング地域ではなく、

ウィーンのはずれやカーレンベルクの山にある

★ヴィーニンガースタマスドルフ

★ヴィーニンガ―ヌスベルク

ヴィーニンガーは2軒あって

両方とも、ウィーンホイリゲの人気ランキングで1.2位に選ばれたほど。

スターマスドルフのヴェーリンガーはワインも美味しいけど、料理が絶品

ヌスベルクのベーリングガーは景色が最高で、何時間でも座っていられます。

 

どちらも行くなら、公共機関ではいきづらく、また見つけづらいので

ウィーンに住んでいる日本人アシスタント(ガイド)を雇って、行くといいですよ。

オーストリアワインについて、詳しく説明してくれますし(^▽^)/

 

最近やっと、徐々に日本でもオーストリアワインが知られるよういなってきました。

なぜ、海外ではあまり有名でないかと言うと、

それは、生産されるワインの90%以上が、自国で飲まれてしまうので、

海外には殆ど輸出されていないからです。

 

本当においしいものは、自国消費してしまうのでしょう。

ならば、ウィーンに旅行に来たら、ワインを飲まない訳にはいきませんね。

 

おススメワインは、ウィーンにしかない、ブドウの種類から作られた

「グリューナーベルトリーナー」

スパイシーな味が、オーストリア料理にピッタリ合いますよ。